肩こりと耳鳴りって関係があるってご存知ですか?
ですが 実は、その耳鳴りが未だに解明できていないことがほとんどなんです。

・そもそもなぜ起こるのか?
かろうじてわかっているところで、耳管の周りの筋肉が関係していたり
耳にある有毛細胞という細胞の障害だったり
耳鳴りの症状や原因はさまざまだと言われています。

・本人にしか聞こえていない
・慢性的である
・原因となる病気が無かったり、わからない
というものです。
【ストレス】です
耳鼻科や病院でも言われることが多いですね。
身体がストレスを感じると 身体の状態を調節している 【自律神経】が乱れます。
するとそれに伴い 身体に不調が現れます。
耳鳴りもその不調の一つです。
そしてこの「自律神経」が乱れる事で「肩こり」も併発してしまいます。
肩こりが原因で耳鳴りが起こるとは 考えにくいですが 同じ原因で起こることはあるようです。
自律神経の乱れを整えるには、、、
・ストレスから遠ざかる
環境、対人、仕事など現代のストレスは多種多様です。
過去のトラウマや感情を抑圧したりすると、体はドンドン疲弊していき、症状を悪化させます。
環境を変え、気分を一新するのはとても良い方法の1つです。
・適度な運動を心がける
運動をする事で、体の循環が改善していきます。またストレス下の体の状態から、運動に意識を集中する事で、ストレスを吹き飛ばす事ができるので、とても効果的です。
・お風呂にゆっくりつかる
入浴には血流改善や肌の保湿はもちろん、痛みの鎮痛や緊張の緩和の効果があります。
耳鳴りを起こしている体は、体液の循環も悪くなっているので、ゆっくりとした入浴時間は、心からストレスを減らしてくれます。
・睡眠をしっかりとる
睡眠は人間の生活の基本です。近年では多忙のあまり睡眠時間を削って、生活する方が多い印象ですが、多忙な時ほどゆったりとした時間を過ごし、充分な睡眠が効果的です。もし満足のいく睡眠ができないのであれば、まずは時間を確保する事をオススメします。
色々やっているけど、それでも良くならないなら・・・
当院の整体はそういったストレスを受けた 身体の調整もすることが出来ます。 肩こりの施術をしている方で 知らないうちに「耳鳴り」が マシになったという声も 多く聞きます。
もし、長い間
耳鳴りや自律神経の乱れに 悩まれているなら 一度試してみて下さい。
それでは今回も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
というような流れでご予約いただきます。まずはお気軽にお電話ください。
整体中お電話を取れない場合があります。その際は折り返しお電話させて頂きます。
もしくはLINEまたはメールでお問い合わせ頂ければ、ご返信させて頂きます。
完全予約制にしている理由
当院は初回にお話を聞く時間をとってその方の症状をしっかり把握し、検査に時間をかけることに重点を置いております。
これは当院の症状の原因に対する考え方に基づき、初回のお話を聞く時間が何より重要と考えているからです。
その為、初回は約一時間ほどお時間を頂いております。またそういった理由もあり皆さんのお時間を1分たりとも無駄にしないために、当院は完全予約制をとらせていただいております。

- 住所
- 〒530-0022 大阪市北区浪花町8-14 アトレ・ナニワ 2階
- アクセス
- JR環状線天満駅から徒歩3分
- TEL
- 070-8981-1969
受付時間:月火木金 12:00〜21:00
水 11:00~16:00
土 9:00〜18:00
休診:日曜、不定休
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜21:00 | ◯ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | △ | x |
※水曜日は11:00~16:00
△土曜日は9:00〜18:00です。