過敏性腸症候群と牛乳の関係性とは
もちろん、砂糖や果糖などの人工甘味料が入った炭酸飲料よりはまだましでしょう。
ただ、問題なのは「牛乳は健康にいい」「これで必要な栄養素がとれる」という誤った思い込みです。
小学校でも給食で牛乳が出ます。おかずが和食でも、主食がご飯でも。
一日1本は牛乳を飲んで骨粗鬆症の予防にもなるし、骨を丈夫にしたいと思っている年配の方もたくさんおられます。
なぜ「牛乳のウソ」が定着したのか
牛乳には、確かに成分としてのカルシウムは多く含まれます。
私たちの体では、骨の成分の66%がリン酸カルシウムであり、カルシウムの99%が骨に貯蔵されます。
このことから、「骨や歯=カルシウム」というイメージで認識されるようになりました。
しかし、そのカルシウムは人体ではほとんど利用されず、それどころか骨からカルシウムを溶け出させることが分かっています。
また、牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質が、様々な弊害をもたらします。
昔と今の牛乳は違い
しかし、生の牛乳には酵素が生きているので、カゼインを分解する酵素が含まれていました。
また、牛乳の中には、多くの栄養素や乳酸菌などの善玉菌も多く含まれていました。
それに、加熱すると食中毒などを起こす有害菌を殺菌できますが、もともと含まれる善玉菌も死滅してしまいます。
これは、牛乳そのままでは脂肪が分解してくるので、機械で脂肪球を均質化することです。
これにより、酸化が進んだり、人体で消化されないトランス脂肪酸も出来てしまいます。
人は牛乳のたんぱく質を分解出来ない
カゼインには大きく分けて3種類ありα、β、κ型に分かれます。
カゼインの種類により酵素が違い、牛乳にはα型が多く含まれます。
しかし、人が消化できるのはβ型です。(母乳のカゼインはβ型です。)
生の牛乳なら、α型の酵素も一緒にとれるのですが、市販の牛乳では加熱処理されているため酵素が働きません。
ですから、牛乳に多く含まれるα型のカゼインは、私たちの体では消化できないのです。
また、人が消化できないカゼインはアレルゲンとなりやすく、遅延型のアレルギーの原因にもなりやすいのです。
牛乳は骨うを強くするどころか弱くする
α型のカゼインは牛乳のカルシウムの吸収率にも深く関わっています。
本来カルシウムは、胃でイオン化され、腸で吸収され栄養素として使われます。
また、牛乳は加熱滅菌することで、カルシウムはリン酸カルシウム塩という物質に変化し、体はそれを使えなくなります。
つまり、牛乳には確かにカルシウムは多く含まれていますが、体はそれを有効に使うことはできないのです。
さらに、牛乳を飲むとかえって体内のカルシウムが排出される現象が見られます。
体内に未消化のたんぱく質が多くなると、血液中の㏗がが酸性に傾きます。
これにより、血液の㏗を弱アルカリ性に戻すために骨からカルシウムが溶け出してしまいます。
日本人の約8割は乳糖を分解する酵素がない
しかし、カゼインの場合と同じく生の牛乳であれば、酵素も含まれますが、市販の牛乳には含まれないので、自前の酵素で分解するしかありませんが、
「乳糖不耐症」と呼ばれる体質の人が、日本では多く見られます。
まとめ
このように、現在の牛乳には体に起こる様々な弊害があります。
過敏性腸症候群と診断され、便秘や下痢を繰り返したり、お腹の張でお悩みの方は、まずは牛乳をやめてみて下さい。
何回か通ううちに症状が緩和されていくのを実感しました。
T.Hさん 10代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
3回目くらいで、今までの症状が和らいでいきました
S・Aさん 20代 女性
仕事を初めてから数か月経ち、お腹のはりや痛みがでていました。
病院に行くと過敏性腸症候群と診断を受け、その日から食前に薬を飲んでいました。
最初は効いていたが、段々年数が経つにつれ効かなくなりました。
ネットで薬以外で治す方法を探していたら、とまり木整体院を見つけました。
最初は半信半疑でした。
すぐ緩和するのかなとは思いましたが3回目くらいで、今までの症状が和らいでいきました。
仕事もしやすくなり助かりました。
悩みが減り今では本当に楽になりました。
ありがとうございました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
症状について悩まなくて良い日が続き、良くなってる実感がもてました。
K、Mさん 20代 女性
HPで過敏性腸症候群の施術をされているのを知り、行ってみました。
長年、便秘と下痢、腹痛に悩んでいましたが、色々試しても良くならず、今回も行く前はあまり期待していませんでした。
実際施術を受けてみると、痛いとか怖いとかも全くなく、日々感じている不調やちょっとした変化もお伝えでき、安心できました。
私の場合は日々の食生活が無意識に乱れており、その点もアドバイス頂き、できる範囲で試してみました。
完全とはいきませんが、症状について悩まなくて良い日が続いたのも初めてですし、良くなっている実感がもてて本当によかったです。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
自分の体の不調の原因がなんなんのか?知りたいですよね。
実は身体が不調なく過ごせるようになる上で、あなた自身が不調の原因を理解するということはすごく大切なことなんです。
検査が8割って極端におもうかもしれませんが、身体に起こる様々な不調や、主訴以外の症状は人によって様々です。
また体の歪みや関節の可動域、癖や今までの病歴や既往歴など、歩んできた人生が違うので原因も多岐に渡ります。
それなのに検査や問診を疎かにし、原因が見極められてないのに適当に施術をしても、体に負荷をかけてしまい、症状は何も解決しません。
「ここだ」という所を、検査を通して見つけて、そこに適切な施術を行う。それが当院の施術スタイルです。
当院ではこれでもかってくらい細かなカウンセリングと検査で原因とをつきとめ、今の症状がなぜ起こっているのか、しっかり特定して、丁寧に説明させていただきます。
整体って聞くと、ボキボキするんでしょ?ってよく言われます。
ボキボキ骨をならされたら怖いですよね。
音をならすのと身体が整うようになるのには何にも関係がありません。
むしろ強い刺激は身体を緊張させるので逆効果、ソフトな整体の方が身体は変わっていきます。
「今まで行ってた整骨院では患部をマッサージして電気を当てるだけだった」 なんてことをよく聞きます。
今あなたの痛みや不調を生み出している原因は他の方と同じなんてことはあり得ません。
どれだけ症状が同じでも、仕事も違い、生活習慣も違い、クセも違います。 なのに原因が同じだとして、マッサージをして電気を当てる。これでは良くなるはずがありません。
とまり木整体院では整える順序などはありますが、冒頭でもお伝えしている通り、どれだけ似た痛みや不調でもその原因は本当に人それぞれなので、もちろんやることはそれぞれ変わります。
また、同じ人でもその時の状態によってもやることは変わる場合があります。
全ては「あなたが良くなるために・・・」を大前提とし、あなたに合わせたオーダーメイドの施術を行います。
当院のスタッフは国家資格を保持しています。
確かな知識と技術、経験を持つスタッフにより、根本改善へ導きます。
このページの説明を見ていても「本当に良くなるのか?」という疑問や
「良いのは分かったけど、自分に合うかどうかわからない」という不安もあるかと思います。
当院は少しでもそういった不安を抱える人のためにホームページでのご予約の方限定で初回割引制度というものを設けております。
まずは一度当院の施術を体感してみてください。
きっとあなたのお悩みや抱えている問題の手助けや、解決への道しるべになれると思います。
というような流れでご予約いただきます。まずはお気軽にお電話ください。
整体中お電話を取れない場合があります。その際は折り返しお電話させて頂きます。
もしくはLINEまたはメールでお問い合わせ頂ければ、ご返信させて頂きます。
完全予約制にしている理由
当院は初回にお話を聞く時間をとってその方の症状をしっかり把握し、検査に時間をかけることに重点を置いております。
これは当院の症状の原因に対する考え方に基づき、初回のお話を聞く時間が何より重要と考えているからです。
その為、初回は約一時間ほどお時間を頂いております。またそういった理由もあり皆さんのお時間を1分たりとも無駄にしないために、当院は完全予約制をとらせていただいております。
- 住所
- 〒530-0022 大阪市北区浪花町8-14 アトレ・ナニワ 2階
- アクセス
- JR環状線天満駅から徒歩3分
- TEL
- 070-8981-1969
受付時間:月火木金 12:00〜21:00
水 11:00~16:00
土 9:00〜18:00
休診:日曜、不定休
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜21:00 | ◯ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | △ | x |
※水曜日は11:00~16:00
△土曜日は9:00〜18:00です。
私は中学生の頃からお腹にガスがたまるという症状に悩まされていました。
高校2年生の後半からその症状はどんどん悪化し、頻度も多くなりました。
どうにかしたいとネットで症状の原因を調べてもストレスという一言でまとめられ、私にはどうすることもできませんでした。
そんな時とまり木整体院のホームページを見つけ、そこには私が長年悩まされていた症状は過敏性腸症候群という疾患であり、施術法があると書かれていました。
なのでここに通うしか方法はないと思い通うことを決めました。
初めは正直あまり信じていなかったのですが、何回か通ううちに症状が緩和されていくのを実感しました。
食事のアドバイスなどもしてくれ、私の症状と本気で向き合ってくれたのでとっても心強かったです。
私と同じように悩んでいる方にぜひ、とまり木整体院を薦めたいです。