慢性腰痛について詳しくお話します。

皆さんは慢性の腰痛ってどんなイメージですか?
今の世の中、働いていて腰痛持ちの方って、結構多いです。
でもご来院される方の話を聞くと、「痛いけど仕事もあるから我慢してる」とか、「動こうと思ったら動けるし、病院に行くほどの事でもないからほったらかしていた」という事をよく聞きます。
実際に「腰痛が辛い」と訴えて来院される方でも、腰だけが痛いと言う方は少なくて、大半の方が、
【何かの症状と腰痛がセットである】という方が多いです。
この前に腰痛が取れて喜びのお声を頂いた方もそうでした。
腰痛は改善し、普段の生活スタイルを見直すいい期間になったと感じています
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
当院に初診で来られた際にはかなり辛い症状だったのですが、「こんなに痛くなることは初めてだし、特にきっかけはなく朝起きたら痛かったんです」とおっしゃっており、
腰痛の事からそのほかの体の事もお話を色々聞いていきました。お話を聞き終わると徒手検査や反射のチェックをしていくと、色々腰痛と関連する隠れた反応がありました!
まさに自律神経の乱れにより内臓やら血管やらに負担がかかって、その結果として腰の筋肉にダメージが蓄積されたんですね。
ここでポイントなのが「蓄積された」という点と、最初にこの方がおっしゃっていた、「特にきっかけはなかったんですけど」という点です。
ギックリ腰になる人も慢性の腰痛で悩まれている方も、根本は同じで、【日々の悪いストレスの積み重ねから痛みは起こる】という事が言えます。
人間の体には、ストレスを受け入れる大きなお皿が心にはあると言われていて、そのお皿にどんどんストレスが溜まっていくと、少しずつ痛みを生み出します。
痛みに敏感な人はお皿にストレスが溜まりだすだけで違和感を感じますが、多くの方が「頑張らなきゃ」とか「仕事だからしょうがない」等の思考から、
自分自身に「我慢」とか「抑圧」というブレーキをかけてしまい、ストレスがあることに目を背けているんです。
これ本当に腰痛の人には多いですね。



《自分に正直に、どんなストレスが体にあって、何を我慢しているのかを明確にすること》です。
結局、痛みの原因は自分の内側にしかないので何が原因かは体や自分が一番良く知っています。
でも日常の中では気づけない負担は体に山ほど積もっていきますので、だからこそ本当に何を一番我慢しているのかを自分に正直になる事で、
体のストレスは抜けはじめ、自然治癒力が向上するきっかけになっていきます。
ちなみに、
ちなみにですが、上記でご紹介した方は、ストレスの話を理解して、甘い物や睡眠の改善策もお伝えすると、それを毎日繰り返していると、みるみる腰痛が取れていって喜んでくれていました!
詳しい具体的な方法はまた後日書きますね!
良いも悪いも積み重ね次第で、体は変わってきますので、日ごろの習慣を見直してみて下さい!
お読みいただきありがとうございました。
ちなみにですが、上記でご紹介した方は、ストレスの話を理解して、甘い物や睡眠の改善策もお伝えすると、それを毎日繰り返していると、みるみる腰痛が取れていって喜んでくれていました!
詳しい具体的な方法はまた後日書きますね!
良いも悪いも積み重ね次第で、体は変わってきますので、日ごろの習慣を見直してみて下さい!
お読みいただきありがとうございました。
というような流れでご予約いただきます。まずはお気軽にお電話ください。
整体中お電話を取れない場合があります。その際は折り返しお電話させて頂きます。
もしくはLINEまたはメールでお問い合わせ頂ければ、ご返信させて頂きます。
完全予約制にしている理由
当院は初回にお話を聞く時間をとってその方の症状をしっかり把握し、検査に時間をかけることに重点を置いております。
これは当院の症状の原因に対する考え方に基づき、初回のお話を聞く時間が何より重要と考えているからです。
その為、初回は約一時間ほどお時間を頂いております。またそういった理由もあり皆さんのお時間を1分たりとも無駄にしないために、当院は完全予約制をとらせていただいております。

- 住所
- 〒530-0022 大阪市北区浪花町8-14 アトレ・ナニワ 2階
- アクセス
- JR環状線天満駅から徒歩3分
- TEL
- 070-8981-1969
受付時間:月火木金 12:00〜21:00
水 11:00~16:00
土 9:00〜18:00
休診:日曜、不定休
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜21:00 | ◯ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | △ | x |
※水曜日は11:00~16:00
△土曜日は9:00〜18:00です。
元々慢性的な腰痛を持っていましたが、夏前に左側だけ痛み出すという症状を発症し、通院しました。
まさか、自律神経の状態が腰痛に関わっているとは思っていなかったので、大変驚きました。通院する中でその原因を色々と勉強させて頂きました。
結果腰痛は改善し、普段の生活スタイルを見直すいい期間になったと感じています。本当に有難うございました。