- 寝ていても枕の位置が合わなくていつまでたっても寝れない
- 枕を変えたいけど合わせ方がわからない
- 朝起きると肩や首が痛くてたまらない
人生の中で約1/3もの時間を費やす睡眠。
睡眠は体の健康にとっても非常に大事な時間ですが、枕が合わないと上記のような悩みが出てきますよね?
当院でも睡眠の悩みを持った方はたくさん来院されますが、伺ってみると枕の正しい合わせ方ができていない方がほとんどです。
そんな睡眠に悩んでいる方のために、快眠に導くための正しい枕の合わせ方や当院でもオススメしている枕をご紹介していこうと思います。
枕が合わないと出てくる体の症状は?
まず、枕を正しく合わせられていないと体に少なからず負担がかかってきます。
毎日少しずつ負担がかかっていれば当然なんらかの不調が出てくることは想像できると思います。
枕が合っていないと出てくる体の症状としては
- 首肩がこる
- 歯ぎしり
- いびき
- なかなか寝付けない
- 朝起きた時に体がだるい
枕にお困りの方は当てはまるものがあるのではないでしょうか?
枕が合っていないということは筋肉も関節も柔らかくならず緊張してしまいます。
毎日6〜7時間も筋肉が緊張していれば、首や肩が凝ってきそうですよね。
また、枕の影響が出やすい首の骨(頚椎)は自律神経や血液循環、神経伝達にも影響します。
頚椎の緊張が続くことで、上記のような思いもしなかった体の不調も招いてしまうのです。
快眠のための正しい枕の合わせ方
では、どう枕を合わせたら体に負担がかからないのか。
どうせなら睡眠の時間は快適に過ごしたいですし、不調も出ないようにしたですよね。
枕の合わせ方のポイントは2つ
- 気道確保できるように頚椎のカーブを支える
- 首や肩がマットレスもしくは枕と密着している
それぞれ詳しくお伝えしていきますね。
気道確保できるように頚椎のカーブを支える
気道確保という言葉を聞いたことはありませんか?
医療現場で患者の呼吸がしやすくなるように首の位置を整えることを言います。
気道確保は医療現場だけではありません。
日常生活でも気道確保できている状態で睡眠をすることで酸素の取り組む量を格段にあげることができます。
睡眠時にもしっかり酸素を取り込むことができることで、筋肉や細胞の代謝が上がり疲労回復につながってくるのです。
首や肩がマットレスもしくは枕と密着している
枕は頭を支えるためのもの。
そう思っている方はいませんか?
実はそれは首や肩に大きな負担を与えているのです。
頭の重さは約6kgもあります。
頭だけ支えている枕では、この重さを後頭部だけで支えているため、首や肩の部分に隙間が生まれやすく中に浮くことで常に筋肉や関節の緊張を生みます。
また、先ほどご紹介した気道確保の妨げにもなるため、十分な酸素を取り込めないことにもつながります。
逆に肩や首との隙間がなく枕に密着している状態だと、後頭部の圧力が分散され、首や肩の筋肉や関節の過剰な緊張を緩めることができるのです!
快眠に導くための枕ご紹介
快眠のための正しい枕の合わせ方をご紹介しましたが、わざわざ自分で調節するより、最初から上記のような枕を使いたいという方もおられると思います。
そんな方には当院でも利用している「オルソピロー」をご紹介します!
オルソピローは整形外科医監修のもと、柔道整復師や鍼灸師といった医療国家資格者も制作に関わり、とにかく快適な睡眠を実現するために作られました。
先ほどご紹介した快眠のためのポイントである
・気道確保できるよう頚椎の角度をサポート
・肩甲骨から支える特殊な構造で、肩や首が枕に隙間なくフィットしている状態
を実現しています。
整形外科医が監修しているので、気道確保などは再現性が高く表現されています。
実際に当院のスタッフが利用してみても、「包み込まれるような感覚」「リラックスできる」といった感想が多かったです。
さらに、より快眠に導けるように
- 体にやさしい低反発ウレタン
- 日本製の綿ニット
- 洗濯してもへたりにくい特殊な綿を使用
- 速乾性のあるメッシュカバーを利用
といった素材にもこだわっています。
当院でも利用している「オルソピロー」はインターネット販売もしています。
気になった方は以下のページで詳しくチェックしてみてください!
まとめ
枕が合わなくて、ぐっすり寝れない方に向けて、枕の合わせ方などご紹介してきました!
もし今の枕に違和感を感じている方は改めて自分の枕の形状や合わせ方をチェックしてみてください!
当院では先ほどご紹介したオルソピローのお試しやレンタルもしています!
お気軽にお問い合わせください!
また、枕だけではなく快眠に導くための「快眠整体」も提供しています!
こちらも気になる方は一緒にチェックしてみてくださいね!
というような流れでご予約いただきます。まずはお気軽にお電話ください。
整体中お電話を取れない場合があります。その際は折り返しお電話させて頂きます。
もしくはLINEまたはメールでお問い合わせ頂ければ、ご返信させて頂きます。
完全予約制にしている理由
当院は初回にお話を聞く時間をとってその方の症状をしっかり把握し、検査に時間をかけることに重点を置いております。
これは当院の症状の原因に対する考え方に基づき、初回のお話を聞く時間が何より重要と考えているからです。
その為、初回は約一時間ほどお時間を頂いております。またそういった理由もあり皆さんのお時間を1分たりとも無駄にしないために、当院は完全予約制をとらせていただいております。

- 住所
- 〒530-0022 大阪市北区浪花町8-14 アトレ・ナニワ 2階
- アクセス
- JR環状線天満駅から徒歩3分
- TEL
- 070-8981-1969
受付時間:月火木金 12:00〜21:00
水 11:00~16:00
土 9:00〜18:00
休診:日曜、不定休
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜21:00 | ◯ | ◯ | ※ | ◯ | ◯ | △ | x |
※水曜日は11:00~16:00
△土曜日は9:00〜18:00です。