不眠症

  • 睡眠薬がないと眠れない
  • 夜眠れないことで家事や仕事が満足にできない
  • 睡眠不足でずっと疲労感がある
  • 眠りが浅く熟睡できない
  • 毎日平均2、3時間しか眠れない

薬なしでも寝れるようになり、足のむずむずもおさまるようになりました。

仲村さん 50代 男性

私は人工透析をしながら働いています。
最近、不眠(途中で目覚める、寝つきが悪い)と足のむずむずで悩んでいました。
インターネットでこちらを知り治療を受けることになりました。
治療を受けてからは、薬なしでも寝れるようになり、寝れると足のむずむずもおさまるようになりました。
望月先生ありがとうございます。
体の事や自律神経のことも説明して頂き、とても参考になりました。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

人生の見方が180度良い方向に変わりました

結城さん 30代 男性

新しい職場、新しい人間関係にずっと悩まされていた私は、当院に来て初めてそれが自律神経に問題があると気づきました。
ここに来る前は職場にて、頭が真っ白になったり、手に汗握ったり、夜眠れない日が続いたりと半分性格的な所もあるのかなとあきらめていました。
とまり木整体院の施術は、やわらかなカウンセリングと優しい施術で、仕事の後に通っても全然負担なく受けることが出来ました。
人生の見方が180度良い方向に変わりました。
先生本当に有難うございます。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

本当の不調の原因を初めて知ることが出来ました。

岡本さん 40代 女性

毎日の無理が少しずつ蓄積されてるのをずっと実感していましたが、特にひどく悪くなる事もなく、体も動いていたのでほっておいたのですが、昨年の秋、大事なイベントの前に身体に不調が出始め我慢できないぐらいの頭痛、肩こり、眠気に悩まさました。
寝ても寝ても昼間に必ず眠気におそわれて仕事中も頭痛との戦いで何とかしなければと思いネットで検索したところ、とまり木整体院を見付け、本当に治るのかすごく不安でしたが予約を取りました。
最初のカウンセリングでいろいろ話を聞いてくれ、わかりやすくホワイトボードに説明を書いて下さり、本当の不調の原因を初めて知ることが出来ました。
内臓から来るものだったり、食べ物の事など勉強になりました。
お陰様で2か月ぐらいで症状もなくなり、また元気に働けてます。ありがとうございます。これからも定期的に通わせて頂きます。よろしくお願いします。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

自律神経整体 before After

まずはお電話でご相談ください 電話06-6371-5678

不眠症とは

今や国民の20%の方が悩まれている不眠症

調査によれば3〜5%の人が睡眠薬を飲んでいるそうです。

人は人生の1/3~1/4の時間を眠って過ごします。

なので睡眠は生きていくうえでとても重要であり、睡眠不足が続くと身体に様々な不調が起こります。

いつもお薬に頼らなければ眠れない。

睡眠剤が、どんどん効かなくなっている等のお悩みのある方は是非一度当院にご相談ください。

不眠症の4つのタイプ

 

寝ようとしてお布団に入るが、いつも寝付くまで30分〜1時間以上かかる方は入眠障害のタイプです。

精神的なストレスがかかっていたり、不安感が強い人に起こりやすい症状になります。

睡眠中にトイレ以外で何度も目が覚めたり、一度起きたあとなかなか寝つけなくなるタイプです。 

日本の成人の方では、不眠の訴えの中で最も多く(15~27%)、中高年でより頻度が高いといわれています。

朝予定時間より2時間以上前に目が覚めてしまい、その後眠れなくなってしまうタイプです。 

高齢者に多くみられ、うつ病の方にも多くみられるタイプです。

睡眠時間を十分に取ったのに、熟眠感が得られないタイプです。 

「朝起きても眠たい」「疲れがとれてない」と感じてるタイプです。

ほかのタイプの不眠症を伴っている場合も多くあります。

 

これら4つのタイプに分類されますが、当院は睡眠障害の原因には大きく分けて3つの問題があると考えています。

一般的な不眠症に対する治療は

不眠症の治療法として、もっとも多く行なわれているのが薬物療法(お薬による治療)です。

薬物療法では眠気を引き起こすようなお薬を服用することで、入眠を改善させる治療法です。

お薬を飲みさえすれば眠れるようになるため、患者さんにとって労力が少ない治療法で、実際に多くの不眠症患者さんがお薬による治療を受けています。

 

ただし長期的にみると耐性や依存性が形成される事があるのが、お薬のデメリットになります。

耐性

その物質の摂取を続けていると、次第に身体が慣れてきて、効きが悪くなってくる事。

依存性

その物質の摂取を続けていると、次第にその物質なしではいられなくなってしまう事。

その物質がないと落ち着かなくなったりイライラしたり、発汗やふるえなどの離脱症状が出現するようになります。

不眠症になる原因とは

ホルモンバランスの乱れ

睡眠には『メラトニン』と『セロトニン』いうホルモンが深く関わっています。

セロトニンとは、脳から分泌される睡眠ホルモンであるメラトニンの原料です。

メラトニンには季節のリズム、睡眠・覚醒リズム、ホルモン分泌のリズムといった 概日リズムを調整する作用があるのですが、セロトニンが不足するとメラトニンの分泌低下が起こり、睡眠障害になるのです。

脳脊髄液の乱れ

脳脊髄液は脳の脈絡叢から産生され、脳や脊髄を覆っている体液です。

衝撃などから脳や脊髄を守る保護作用もありますが、睡眠時に脳の疲労物質(老廃物)を除去する役割があり、良質な睡眠を取るために重要な体液です。

自律神経の乱れ

自律神経とは人間が生命活動をしていくうえで重要な消化、吸収、排泄、呼吸、循環、体温調節、内分泌(ホルモン)、生殖などの機能をコントロールしている中枢です。

人間の体には、交感神経と副交感神経の二種類があり、交感神経は興奮したときに作用して血流を増やす神経。
一方、副交感神経は休息時や睡眠時のリラックスしたときに作用し、血流を減らしてくれます。
体のさまざまな器官は、通常交感神経と副交感神経がバランスをとって働いています。

しかし不眠症の方は自律神経バランスが乱れ、交感神経が優位になり本来リラックス時に働かなければならない副交感神経が上手く働かず、そのバランスが崩れることによって、不眠症になります。

また、このバランスが崩れると体に様々な悪影響が起こります。

不眠症の方は、『不眠症』以外にも、首こりや肩こり、頭痛、内臓の不調などの症状も併発して起こっている方がほとんどです。

 

その自律神経のバランスを大きく崩してしまう大きな原因はストレスです。

ストレス自律神経の乱れホルモンバランスが崩れる不眠症

 

このように自律神経バランスが乱れるとホルモンバランスまで崩れてしまいます。

不眠症を根本から改善していくには自律神経バランスを整えるのが一番の近道なのです。

ではなぜ、とまり木整体院の整体であなたの不眠症に対応することができるのか?それは、

まず、とまり木整体院では独自の検査法で「身体のゆがみ」「重心のズレ」「内臓機能」「自律神経バランス」をチェックし、あなたの辛い症状を引き起こす根本原因を特定します。
とまり木整体院では特にこの「検査」と「カウンセリング」を重要視しており、できる限り原因を絞るように時間をかけてあなたのお話しを伺い、そしてお身体をチェックします。
それはなぜか?というと、 この検査とカウンセリングをしっかりと行い原因を特定していないと検討違いの施術になってしまうからです。
原因さえ特定することができればその原因に対して、施術を行っていきます。

その人の症状や原因によっていずれかのステップだけで緩和する場合もあります。
しっかり施術を行い、身体も自律神経も環境も全て含めて整うことで、あなたの身体は自然に治癒してくれます。
その上で、また同じような症状が再発しないようにアドバイスをさせていただくのでご安心ください。
しっかり原因に向き合って対処していけばもう悩まないで大丈夫です。
きちんと検査して根本原因を特定し、それらを適切に施術して、うまくストレスと向き合っていければきっとよくなります。

肩こりだけ治すつもりで来ましたが、目覚めがスッキリとするようになりました

中川さん 30代 女性

何でこんなに肩がこるんだろう、、、と長年その事を考えるといつも暗い気持ちになっていました。
しかし、ここに来て初めてその原因がわかりました。
そして、その後は日に日に良くなっていき、以前とは違う軽やかな感じになりました。
そして驚いたのが、肩こりだけ治すつもりで来ましたが、内臓調整などもしていただいているうちに、目覚めがスッキリとするようになったり、ここで教わったトレーニングをすることで、胃下垂まで楽になり、まさに“整体”!本当にここを見つけて来れて良かったです。どうもありがとうございました。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

寝付きも悪かったですが、施術後はだいぶ良くなって肩の痛みも取れて驚きました

遠藤さん 21歳 学生

整体院に通うのは初めてですが、とても良かったです。肩の痛みや姿勢をすごく気にしていたので そうなる原因やアドバイスを教えてくれて助かりました。寝付きも悪かったですが、施術後はだいぶ良くなって肩の痛みも取れて驚きました。続けて通いたいと思います。 

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

初めての方も安心いただける5つの理由

徹底して検査で原因と特定あなたの不調の原因を丁寧に説明します

自分の体の不調の原因がなんなんのか?知りたいですよね。
実は身体が不調なく過ごせるようになる上で、あなた自身が不調の原因を理解するということはすごく大切なことなんです。

検査が8割って極端におもうかもしれませんが、身体に起こる様々な不調や、主訴以外の症状は人によって様々です。

また体の歪みや関節の可動域、癖や今までの病歴や既往歴など、歩んできた人生が違うので原因も多岐に渡ります。

それなのに検査や問診を疎かにし、原因が見極められてないのに適当に施術をしても、体に負荷をかけてしまい、症状は何も解決しません。

「ここだ」という所を、検査を通して見つけて、そこに適切な施術を行う。それが当院の施術スタイルです。

当院ではこれでもかってくらい細かなカウンセリングと検査で原因とをつきとめ、今の症状がなぜ起こっているのか、しっかり特定して、丁寧に説明させていただきます。

ボキボキするようなことはせずソフトな整体だから痛くない・怖くない

整体って聞くと、ボキボキするんでしょ?ってよく言われます。
ボキボキ骨をならされたら怖いですよね。
音をならすのと身体が整うようになるのには何にも関係がありません。

むしろ強い刺激は身体を緊張させるので逆効果、ソフトな整体の方が身体は変わっていきます。

徹底的に「あなたの辛い症状が良くなる ため」を重視したオーダーメイド施術

「今まで行ってた整骨院では患部をマッサージして電気を当てるだけだった」 なんてことをよく聞きます。
今あなたの痛みや不調を生み出している原因は他の方と同じなんてことはあり得ません。

どれだけ症状が同じでも、仕事も違い、生活習慣も違い、クセも違います。 なのに原因が同じだとして、マッサージをして電気を当てる。これでは良くなるはずがありません。

とまり木整体院では整える順序などはありますが、冒頭でもお伝えしている通り、どれだけ似た痛みや不調でもその原因は本当に人それぞれなので、もちろんやることはそれぞれ変わります。

また、同じ人でもその時の状態によってもやることは変わる場合があります。

全ては「あなたが良くなるために・・・」を大前提とし、あなたに合わせたオーダーメイドの施術を行います。

当院のスタッフは国家資格を保持しています。

確かな知識と技術、経験を持つスタッフにより、根本改善へ導きます。

「自分に合うか不安だな・・・」初回は特別料金で施術を行います

このページの説明を見ていても「本当に良くなるのか?」という疑問や
「良いのは分かったけど、自分に合うかどうかわからない」という不安もあるかと思います。

当院は少しでもそういった不安を抱える人のためにホームページでのご予約の方限定で初回割引制度というものを設けております。

まずは一度当院の施術を体感してみてください。
きっとあなたのお悩みや抱えている問題の手助けや、解決への道しるべになれると思います。

ご予約の流れ

お電話ありがとうございます。とまり木整体院です。

○○に悩んでいるのですが 見てもらえますか?

はい、大丈夫ですよ。ご都合の良い日をお聞かせいただけますか?

というような流れでご予約いただきます。まずはお気軽にお電話ください。

整体中お電話を取れない場合があります。その際は折り返しお電話させて頂きます。

もしくはLINEまたはメールでお問い合わせ頂ければ、ご返信させて頂きます。

  • ネット予約について
  • LINE予約について

完全予約制にしている理由

当院は初回にお話を聞く時間をとってその方の症状をしっかり把握し、検査に時間をかけることに重点を置いております。
これは当院の症状の原因に対する考え方に基づき、初回のお話を聞く時間が何より重要と考えているからです。

その為、初回は約一時間ほどお時間を頂いております。またそういった理由もあり皆さんのお時間を1分たりとも無駄にしないために、当院は完全予約制をとらせていただいております。

ご来院頂いたら、まず問診票と確認事項への記入をお願いしています。

問診表の内容を参考にしながら症状についてはもちろんの事、今までの既往歴や生活習慣についてお伺いしていきます。

体の可動域や筋力のチェック、内臓の状態や自律神経の乱れなどトータル的にお体の状態を検査していきます。

検査を通して分かった症状の原因などを分かりやすく丁寧に説明し、ご自身のお体の状態を知ってもらいます。

内臓や自律神経の乱れなど必要な箇所を触れている程度の優しい刺激で調整していきます。

体がベストな状態を維持できるように、お食事や日常生活のアドバイスをし、体が快方に向かうようにサポートします。

まずはお電話でご相談ください 電話06-6371-5678

天神橋筋六丁目駅徒歩2分 とまり木整体院天五院

住所
〒530-0022 大阪市北区浪花町8-14 アトレ・ナニワ 2階
アクセス
JR環状線天満駅から徒歩3分
TEL
070-8981-1969

受付時間:月火木金 12:00〜21:00

        水 11:00~16:00

        土 9:00〜18:00

休診:日曜、不定休

受付時間 日・祝
12:00〜21:00

※水曜日は11:00~16:00

△土曜日は9:00〜18:00です。